YOMEBA

読書のおともに

※ 当ブログはAmazonアソシエイトを利用しています

2024-01-10から1日間の記事一覧

すばらしい医学(山本健人)

『すばらしい医学』山本健人著。外科医が明かす体調の異変のメカニズムと医学の歴史。立ちくらみの理由や鼻血の起源など、驚くべき事実とエピソードを軽妙に紹介。西洋医学史のページも見どころ満載で、通読すれば医療の知識が深まる家庭用百科。

江戸のフリーランス図鑑(飯田泰子)

江戸時代の自由業であるフリーランスの世界を描く『江戸のフリーランス図鑑』のレビュー。出商人や芸人、夏の風物詩からリサイクル文化まで、当時の人々の働き方や暮らしを図とともに紹介している。江戸の街の活気とたくましさを感じさせる一冊の魅力に迫る。

神獣夢望伝(武石勝義)

東洋の幻想世界を舞台にした中華ファンタジーノベル『神獣夢望伝』。武石勝義によって生み出された壮大な世界観とリアルな登場人物の心情が描かれる。読む者を引き込む群像劇としての魅力を持つ本作の物語とその深淵を紐解く。

竹取工学物語(佐藤太裕)

平安時代に根付く竹の用途と工学的特性を掘り下げた「竹取工学物語」。佐藤太裕が竹の構造と昔の人々の生活との密接な関係を明らかにする。竹と現代工学がどのように対話するのか、変わりゆく見方を提唱する一冊。

ぐうたら神父の山日誌(伊藤淳)

元作家遠藤周作の影響を受けた著者が、山登りを通じて神との出会いと神父への道を歩む「ぐうたら神父の山日誌」の紹介。国内外の山々とそこでの神秘的な体験や、イスラエル巡礼の記録を軽妙な筆致で綴る。山行がもたらす思索の旅と、ぐうたらな日々の意味に…

顔面放談(姫野カオルコ)

直木賞作家・姫野カオルコが綴る独自の理論で人の顔を分析するエッセー集『顔面放談』を紹介。人の顔色や顔そのものへの偏愛に基づき、著名人の顔や声の魅力を深掘りしている内容に迫る。鼻の形から声の特徴まで、顔の魅力を多角的に捉えた読み応えのある一…

朝鮮半島の歴史(新城道彦)

21世紀の韓流ブームにより変化した日本人の朝鮮半島への関心。『朝鮮半島の歴史』は、600年にわたる朝鮮王朝の鮮やかな歴史と地政学的役割、内政の腐敗とその複雑さを描き出す。新城道彦の筆による、理解と尊敬を込めた入門書。